古典
日本の古典
古美術・考古遺品
日程 | 題名 |
---|---|
2021/08/29 | 聖徳太子と法隆寺 |
国宝 聖林寺十一面観音-三輪山信仰のみほとけ | |
2020/02/22 | 出雲と大和 |
2019/07/21 | 奈良大和四寺のみほとけ |
2019/05/04 | 国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅 |
2018/12/08 | 京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ |
2018/02/17 | 仁和寺と御室派のみほとけ |
2017/10/28 | 特別展 運慶 |
2017/06/11 | 奈良 西大寺展 |
2017/05/13 | 特別展 快慶 |
阿修羅-天平乾漆群像展- | |
2016/11/19 | 平安の秘仏 滋賀櫟野寺の大觀音とみほとけたち |
2014/05/27 | 法隆寺 祈りとかたち |
2011/08/13 | 空海と密教美術展 |
2009/04/04 | 国宝 阿修羅展 |
2008/04/13 | 国宝 薬師寺展 |
2007/08/25 | 京都五山 禅の文化展 |
2006/11/16 | 仏像 一木にこめられた祈り |
2004/11/03 | 興福寺国宝展 |
2003/12/07 | 国宝 大徳寺聚光院の襖絵 |
2001/02/18 | 国宝 鑑真和上展 |
2000/04/08 | 日本国宝展 |
上記以前 | 仏像関係は高校生の頃から好きで、これという展覧会には足を運んでいました。当時も今も、関心の中心にはやはり白鳳・天平仏があります。 |
社寺巡り
日程 | 題名 |
---|---|
2023/02/17 | 東関東の社寺巡り(大洗磯前神社・息栖神社) |
2022/11/25-26 | 京都の社寺巡り(松尾・嵯峨野) |
2022/10/31 | 佐渡の能舞台巡り |
2022/05/01 | 彌彦神社参詣 |
2021/11/20-22 | 京都の社寺巡り(伏見・東山・下鴨・北野) |
2018/11/24-26 | 厳島神社参詣 |
2018/06/30 | 京都の社寺巡り(大原・東寺) |
2017/11/23-25 | 熊野三山巡り |
2017/07/22 | 成田山参詣 |
2017/06/10 | 鎌倉江ノ島七福神巡り |
2017/05/15 | 吉野の社寺巡り |
2017/05/14 | 飛鳥の社寺巡り |
2017/02/18-19 | 東関東の社寺巡り(鹿島神宮・香取神宮) |
2016/10/23 | 日光の社寺巡り(輪王寺・東照宮・二荒山神社・大猷院) |
2016/04/29-30 | 奈良の社寺巡り(室生寺・長谷寺・春日大社・東大寺) |
2016/04/02-03 | 京都の社寺巡り(大原野・栂尾) |
2015/11/15 | 奈良の社寺巡り(法隆寺・中宮寺・法輪寺・法起寺) |
2015/05/16-17 | 高野山参詣 |
2014/10/25-26 | 平泉の社寺巡り(中尊寺・毛越寺) |
2014/01/05 | 深川七福神巡り |
2013/10/26 | 伊勢神宮参拝 |
2013/06/09 | 戸隠の社寺巡り(中社・火之御子社・宝光社) |
2012/11/10-11 | 奈良の社寺巡り(十一面観音巡り・正倉院展・談山神社・春日大社) |
2012/06/24 | 戸隠の社寺巡り(奥社・九頭竜社) |
2011/05/21-22 | 奈良の社寺巡り(東大寺・當麻寺) |
2010/10/23-24 | 京都の社寺巡り(大原・嵯峨野) |
2010/06/12-13 | 鎌倉の社寺巡り |
2010/04/25 | 奈良の社寺巡り(山の辺の道) |
2009/11/23 | 奈良の社寺巡り(薬師寺・唐招提寺・興福寺・東大寺) |
2009/04/12 | 京都の社寺巡り(大原野・東山) |
2002/11/16 | 京都の社寺巡り(紅葉の庭園巡り) |
2001/07/14-15 | 京都の社寺巡り(宵々々々山・南禅寺) |
2000/09/23-24 | 京都の社寺巡り(鞍馬寺・貴船神社・高台寺・清水寺) |
1998/12/12-13 | 京都の社寺巡り(清水寺・三十三間堂・東福寺) |
上記以前 | 社寺巡りで最も思い出深いのは、中学3年生から高校1年生にかけての春休みに大阪にある同級生の親戚の家に1週間泊めていただいて、同級生らと共に京都・奈良・明日香の社寺を日替わりで訪ね歩いたことです。 |
海外の古典
地中海・オリエント
日程 | 題名 |
---|---|
2022/01/16 | 特別展「ポンペイ」 |
2021/06/13 | 古代エジプト展-美しき棺のメッセージ- |
2013/09/07 | ルーヴル美術館展-地中海 四千年のものがたり- |
2012/07/22 | 大英博物館 古代エジプト展 |
2011/08/13 | 大英博物館 古代ギリシャ展 |
2006/07/01 | ルーヴル美術館展-古代ギリシア芸術・神々の遺産- |
2006/06/03 | ポンペイの輝き |
2005/11/12 | ディオニュソスとペプロフォロス |
2004/04/24 | 古代ローマ彫刻展 |
2003/08/30 | アレクサンドロス大王と東西文明の交流展 |
2000/11/05 | 世界四大文明 メソポタミア文明展 |
2000/09/23 | 世界四大文明 エジプト文明展 |
上記以前 | 古代文明系の話題は授業であれ読書であれ三度の飯より好きな高校生でしたので、この手の展覧会には思い付くままに足を運んでいました。 |
インド・中央アジア
日程 | 題名 |
---|---|
2015/04/18 | インドの仏 |
2010/01/10 | 聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 |
2002/12/01 | インド・マトゥラー彫刻展 / パキスタン・ガンダーラ彫刻展 |
2002/08/31 | アフガニスタン悠久の歴史展 |
2000/10/15 | 世界四大文明 インダス文明展 |
1998/05/17 | ブッダ展 |
中華世界
日程 | 題名 |
---|---|
2019/07/21 | 特別展 三国志 |
2004/10/30 | 中国国宝展 |
2004/10/02 | 大兵馬俑展 |
2000/10/22 | 世界四大文明 中国文明展 |
新大陸
日程 | 題名 |
---|---|
2009/09/27 | インカ帝国のルーツ 黄金の都 シカン |
2007/07/29 | インカ・マヤ・アステカ展 |
2006/05/10 | 世界遺産ナスカ展 |
2003/04/06 | マヤ文明展 |