音楽

ロック

日付 題名
2024/09/19 Yes
2023/12/13 The Return of Emerson, Lake & Palmer
2023/07/21 Toto
2023/03/13 Deep Purple
2022/09/06 Yes
2022/07/08 Steve Hackett
2021/12/07 King Crimson
2021/11/28
2021/05/31 David Byrne's American Utopia
2019/11/04 新●月Project with 北山 真
2019/02/22-24 Yes
2019/02/20 Toto
2018/12/18 King Crimson
2018/10/14 Deep Purple
2018/04/09 Gizmodrome
2017/09/11 Dream Theater
2017/04/19 Yes featuring Jon Anderson, Trevor Rabin, Rick Wakeman
2017/02/07 Journey
2016/11/29 Yes
2016/05/22 原始神母 / Steve Hackett / Camel
2015/04/20 The Winery Dogs
2016/03/07 Toto
2015/12/10 King Crimson
2015/04/27,30 U.K.
2014/11/25 Yes
2014/10/22 Moon Safari
2014/06/20 Asia
2013/11/10 Eddie Jobson
2013/11/08 U.K.
2013/06/07,09 Steve Hackett
2013/04/20 Zoso
2013/03/17 The Crimson ProjeKct
2013/03/11 Journey
2012/11/14 Portnoy, Sheehan, MacAlpine, Sherinian
2012/09/24,25 Asia
2012/06/14-17,21 U.K.
2012/04/24 Dream Theater
2012/04/19 Yes
2012/01/17 John Wetton
2011/09/27 Toto
2011/08/26 Kansas
2011/04/23 Tony Kaye and Billy Sherwood
2011/04/15,16 U.K.
2010/06/17 Ultimate Zero Project
2010/05/14 Asia
2009/06/21 Mr. Big
2009/06/08,11 UKZ
2009/03/15 The Spirit of Pink Floyd Show
2008/10/15 Keith Emerson Band featuring Marc Bonilla
2008/10/01 Lez Zeppelin
2008/05/12,13 Asia
2008/03/31 Boz Scaggs / Toto
2008/02/13 The Police
2008/01/15 Dream Theater
2007/09/22 Rush
2007/06/03 Sense of Wonder
2007/03/10,11 Asia
2006/10/24 Wetton/Downes
2006/05/07 Toto
2006/04/08 新●月
2006/01/13 Dream Theater
2005/10/30 Queen + Paul Rodgers
2005/10/16 Keith Emerson
2004/10/16 Journey
2004/04/26 Dream Theater
2003/11/14 21st Century Schizoid Band
2003/09/23 John Wetton
2003/09/15 Yes
2003/04/16 King Crimson
2002/12/10 Toto
2002/11/06 21st Century Schizoid Band
2002/11/02 Art Zoyd Metropolis live concert
2002/04/19 Dream Theater
2002/03/28 Roger Waters
2002/01/12 Mr. Big
2001/06/06 John Wetton
2001/01/20 Kansas
2000/10/16 Planet X
2000/10/05 King Crimson
2000/05/14,16 Dream Theater
2000/03/26 Deep Purple
2000/01/09 Mr. Big
1999/12/10 John Paul Jones
1999/09/11 Ben Folds Five
1999/08/05 John Wetton
1999/04/17 Toto
1999/03/14 Kansas
1998/10/09 Yes
1998/06/20 Journey
1997/10/04 John Wetton
1996/12/16 Steve Hackett - Steve Hackett & Friends Tour / 新宿厚生年金会館
  • ミュージシャン
    • Steve Hackett:guitar, harmonica, vocals
    • John Wetton:vocals, bass, bass pedals, guitar
    • Ian McDonald:keyboards, flute, saxophone, guitar
    • Chester Thompson:drums
    • Julian Colbeck:keyboards
  • オープニングであの名曲「Watcher of the Skies」のイントロのメロトロンが流れると会場は大歓声。その後もGenesisの「Firth of Fifth」「I Know What I Like」「Los Endos」や初期King Crimsonの「I Talk to the Wind」「The Court of the Crimson King」(!)など、プログレファンには感涙モノのナンバーが次々に披露されました。
  • お目当てのJohn Wettonは相変わらずいい声(声量・声質とも)をしており、コンサートの前半は珍しくツーフィンガーで細かいフレーズを弾いていたほか、例によってタウラス・ベースペダルを使用。他にもAsiaの「Heat of the Moment」ではアコースティックギター、「Los Endos」では後半の「Dance on a Volcano」のフレーズの部分でTelecasterを弾くなど、Ian McDonaldと共に万能振りを発揮していました。
  • 珍しいといえば、Steve HackettのバックでJohnがコーラスに回るシーンもありましたが、これもまた絶品。ただ、冒頭の「Watcher of the Skies」だけは、怒濤のシンコペーションリズムとリードボーカルを両立させることが難しかったと見えて、ベースパートをIan McDonaldのシンセサイザーに委ねていました。
  • John Wettonは79年のU.K.、90年のAsia、94年のソロとこれまで3回コンサートに足を運んでおり、今回が4度目の対面。過去いずれも例外なく鼓膜を破りそうな大音量だったので少々びびっていましたが、今回はマイルドな音量で「Johnも大人になったな……」と胸をなでおろしました。
  • セットリスト
    1. Watcher of the Skies
    2. Riding the Colossus
    3. Firth of Fifth
    4. Battle Lines
    5. Camino Royale
    6. The Court of the Crimson King
    7. Horizons
    8. Walking Away From Rainbows
    9. Heat of the Moment
    10. ...In That Quiet Earth
    11. Vampyre With a Healthy Appetite
    12. I Talk to the Wind
    13. I Know What I Like (In Your Wardrobe)
    14. Shadow of the Hierophant
    15. Drum Solo
    16. Los Endos
      --
    17. Black Light
    18. The Steppes

上記のセットリストはsetlist.fmの記録に従っており、以下(1996年以前)も同様です。

1995/10/12 King Crimson - Thrak Tour / 大宮ソニック・ホール
  • ミュージシャン
    • Robert Fripp:guitar
    • Adrian Belew:guitar, vocals
    • Tony Levin:bass, chapman stick, vocals
    • Trey Gunn:warr guitar
    • Bill Bruford:drums
    • Pat Mastelotto:drums
  • 前座としてCalifornia Guitar Trioがアコースティックギター3本での激しい演奏を数曲展開。やや間があってKing Crimsonのステージが始まりました。
  • 始めはFrippが1人でギターとテープエコー(?)を組み合わせた環境音楽的な曲を演奏し、やがてメンバーが加わっていきます。ステージ上の配置は、前列が向かって左からTrey、Adrian、Tony。後列が同じくPat、Robert Fripp、Bill。
  • このツアーでは『Thrak』からの曲を中心としながらも毎日セットリストが変わりましたが、話題となったのは70年代のJohn Wettonが在籍していた時の曲「Talking Drum〜Larks' Tongues in Aspic, Part 2」「Red」の演奏。
  • Treyはスティックにギターの胴体がついたようなWarr Guitarと呼ばれる楽器を弾いていましたが、音がほとんど聞き取れませんでした。また、Patは機材に一部トラブルがあったらしく、本編終了時のあいさつでは機嫌が悪そうでした。しかし、アンコールの冒頭、Pat、Bill、Adrianの3人によるパーカッション・トリオでは機嫌を直して楽しい演奏を見せてくれました。
  • Tonyはベース、スティック、エレクトリックアップライトを曲によって使い分け、手練振りを見せていましたが、最後にアクシデント。最初ベースを弾いていたTonyは、曲の途中でアップライトに切り替えるためにベースを置きステージ袖側を見ると、そこにあるはずのアップライトがセットされていません。スタッフがアップライトを出すのを忘れていたものですが、Tonyは「困ったな……」という感じでつるつるの頭をかいたものの、すぐに別のベースをとって演奏を続けました。さすが!しかし、あわてたスタッフが遅ればせながらステージにスタンド付きのアップライトを置いたのに気付かず、今度はうしろずさりしているうちに後頭部にアップライトのヘッドをぶつけて再び頭をかくことに。
  • ステージの全体を通して、Robert Frippには一度もスポットライトが当たりませんでした。
  • セットリスト
    1. Circular Improv
    2. Thela Hun Ginjeet
    3. Red
    4. Frame by Frame
    5. Dinosaur
    6. One Time
    7. VROOOM VROOOM
    8. B'BoomTHRAK
    9. Walking on Air
    10. Neurotica
    11. Sex Sleep Eat Drink Dream
    12. Improv: Two Sticks
    13. Elephant Talk
    14. Indiscipline
    15. VROOOM
    16. Coda: Marine 475
    17. People
    18. Prism
    19. The Talking Drum / Larks' Tongues in Aspic, Part 2
1994/09/27 John Wetton - Voice Mail Tour / 松下IMPホール
  • ミュージシャン
    • John Wetton:vocals, bass, acoustic guitar
    • John Beck:keyboards, acoustic guitar, vocals
    • Bob Dalton:drums
    • Andy Skelton:guitar, vocals
  • ソロになってからのJohn Wettonの初来日。このときは京都に住んでいたので、大阪でライブを観ました。バックのJohn BeckとBob DaltonはIt Bitesというグループのメンバー。
  • John Beckは妙にクネクネしながらキーボードを弾く人ですが、演奏は一流。Bob Daltonも安定感があり申し分なかったのですが、Andy Skeltonはキャリア的にバランスがとれていないのか、ギターのフレーズももう一つでしたし、勝手にアンプをいじって(?)音量のバランスを崩してしまったりと聴いていてつらいものがありました。
  • 演奏されるとは予想もしておらず、かつ演奏されてみると意外によかったのが「Caught in the Crossfire」。これはたしかAsia以前にJohn Wettonが出したソロアルバムのタイトル曲で、自分も発表当時LPを買っていますが、ほとんど記憶に残っていなかったもの。
  • John Wettonはこの頃はまだスタイルもよく、声もよく出ていました。ただ、U.K.やAsiaのときと同様の爆音で、ライブが終わった後しばらくは耳の中がサーサーしていました。
  • セットリスト
    1. Heat of the Moment
    2. Don't Cry
    3. Right Where I Wanted To Be
    4. Rendezvous 6:02
    5. Caught in the Crossfire
    6. Easy Money
    7. In the Dead of Night
    8. Thirty Years
    9. Only Time Will Tell
    10. Did It All For Love
    11. Hold Me Now
    12. Starless
    13. Book of Saturday
    14. Crime of Passion
    15. Battle Lines
    16. Open Your Eyes
      --
    17. The Smile Has Left Your Eyes
    18. Sole Survivor
1992/03/05? Yes - Union Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Jon Anderson:vocals
    • Chris Squire:bass, vocals
    • Steve Howe:guitar, vocals
    • Trevor Rabin:guitar, vocals
    • Rick Wakeman:keyboards
    • Tony Kaye:keyboards
    • Bill Bruford:drums
    • Alan White:drums
  • 「8人Yes」での来日。ツアー時に話題になった円形ステージではなく通常のステージ構成の上に、中央のJonとChrisをはさんで向かって右がABWH、向かって左が90125Yesという配置。一時はBillは来日しないのではないかとの観測もありましたが、めでたく勢ぞろいとなりました。
  • オープニングは「Yours Is No Disgrace」。新譜『Union』からも「Shock to the System」「Lift Me Up」が演奏されましたが、基本的には長いキャリアのYesのマテリアルを使ったベスト集的な内容でした。
  • このツアーでは「Awaken」が一つの目玉。Chrisが弾いたトリプルネックのベースは巨漢の彼がぶら下げても大きく、重たそうに見えました。
  • このときは「童謡コーナー」が炸裂。「とんぼのめがね」に至っては歌っているこちらが恥ずかしくなる……。
  • セットリスト
    1. Yours Is No Disgrace
    2. Rhythm of Love
    3. Zoh-San
    4. Shock to the System
    5. Heart of the Sunrise
    6. Mood for a Day
    7. Make It Easy / Owner of a Lonely Heart
    8. Hato-pop-po
    9. And You and I
    10. Drum Duet
    11. Changes
    12. I've Seen All Good People
    13. Solly's Beard
    14. Saving My Heart
    15. Whitefish / Amazing Grace
    16. Lift Me Up
    17. Tombo no Megane
    18. Rick Wakeman Solo
    19. Awaken
      --
    20. Roundabout
1990/09/29 Asia - Then & Now Tour / 中野サンプラザ
  • ミュージシャン
    • John Wetton:vocals, bass, acoustic guitar
    • Geoff Downes:keyboards, vocals
    • Carl Palmer:drums
    • Pat Thrall:guitar, vocals
  • 待望のJohn WettonによるAsiaのライブ。John Wettonの復帰とともに脱退したSteve Howeを欠き、代役ギタリストを入れて作った『Astra』が商業的に失敗に終わってしばらく息を潜めていたAsiaが突如復活して来日したもの。
  • オープニングは「Wildest Dreams」。以下、LD『Andromeda』でも聴かれる名曲のオンパレードなのですが、とにかく音がばかでかくて、聴いているのが苦痛に感じるほど。ほっとしたのはJohnのアコースティックコーナーでKing Crimsonの「Book of Saturday」が歌われたときくらい。
  • さすがにこのときのGeoffのキーボードは(彼にしては)おとなしく、KORG T-1を一番下に全部で4台のシンセをスタンドに重ねていました。
  • アンコール前が大ヒットした「Heat of the Moment」、アンコールは大好きな「Open Your Eyes」。
  • セットリスト
    1. Wildest Dreams
    2. Sole Survivor
    3. Don't Cry
    4. Voice of America
    5. Keyboard Solo
    6. Cutting It Fine
    7. Video Killed the Radio Star
    8. Majesty
    9. Time Again
    10. Prayin' 4 a Miracle
    11. Only Time Will Tell
    12. Rendezvous 6:02
    13. Book of Saturday
    14. The Smile Has Left Your Eyes
    15. Days Like These
    16. The Heat Goes On
    17. Go
    18. Heat of the Moment
      --
    19. Open Your Eyes
1988/04/05? Yes - Big Generator Tour / 国立代々木競技場
  • ミュージシャン
    • Jon Anderson:vocals
    • Trevor Rabin:guitar, vocals
    • Chris Squire:bass, vocals
    • Tony Kaye:keyboards
    • Alan White:drums
  • オリンピック・プールを会場としたステージは、アリーナからやたらに高いところにあり、前列が左からTrebor、Jon、Chris。後列左がTonyで中央奥がAlan。
  • テープでのイントロからそのまま曲は「Rhythm of Love」。その後も『Big Generator』の曲を中心にステージは進行しました。ライティングもなかなか良くて、「Changes」のイントロでのきらめくようなライトや、「Shoot High Aim Low」でのサーチライトの動きなどは感動モノ。
  • Yesのコンサートというと、間に童謡コーナーが入るのが定番(と知ったのは後のこと)。このときは「どんぐりころころ」でした。
  • 最後は期待通り「Roundabout」。前日のステージではTrevorが手を痛めてしまい、Jonの「Soon」でお茶を濁していたそうなので、ラッキーでした。
  • それにしても我々の隣のカップル、男の方はすっかり興奮してしまって「イエス〜!」と叫んだり背広をぶんぶん振り回したり。年若い彼女の方がすっかりしらけてしまっているのが傍目にもはっきりわかり、なんだかかわいそうでした。
  • セットリスト
    1. Rhythm of Love
    2. Hold On
    3. Heart of the Sunrise
    4. Changes
    5. Big Generator
    6. Shoot High, Aim Low
    7. Holy Lamb (Song for Harmonic Convergence)
    8. Keyboard Solo
    9. Solly's Beard
    10. Make It Easy / Owner of a Lonely Heart
    11. Yours Is No Disgrace
    12. Donguri Koro Koro
    13. Ritual (Nous sommes du soleil) (excerpt)
    14. Amazing Grace
    15. Soon
    16. And You and I
    17. Starship Trooper (Wurm)
    18. Love Will Find a Way
      --
    19. I've Seen All Good People
      --
    20. Roundabout
1987/03/14? Genesis - Invisible Touch Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Phil Collins:vocals, drums
    • Tony Banks:keyboards, vocals
    • Mike Rutherford:guitar, bass, bass pedals, vocals
    • Daryl Stuermer:guitar, bass, bass pedals, vocals
    • Chester Thompson:drums
  • オープニングはおどろおどろしい「Mama」、二曲目がリズミカルな「Abacab」。「In the Cage」から「In That Quiet Earth」を経て「Afterglow」のメドレーはお約束ですが「Cinema Show」は残念ながら含まれていませんでした。
  • 「That's All」の紹介はPhil Collinsによる日本語のMC、「これは、悲しい曲では、アリマセン。楽しい曲でも、アリマセン」てなことを言って大いにウケていました。
  • バリライトの照明が(本国での何分の一かに縮小されたスケールであったとしても)美しく、演奏もさすがにプロの仕事でした。とにかくよく練られたエンターテインメントという感じで、非常に楽しいコンサートでした。
  • セットリスト
    1. Mama
    2. Abacab
    3. Domino
    4. That's All
    5. The Brazilian
    6. In the Cage / ...In That Quiet Earth / Afterglow
    7. Land of Confusion
    8. Tonight, Tonight, Tonight
    9. Throwing It All Away
    10. Home by the Sea / Second Home by the Sea
    11. Invisible Touch
    12. Drum Duet / Los Endos
      --
    13. Turn It On Again
1984/11/21 Rush - Grace Under Pressure Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Geddy Lee:vocals, bass, bass pedals, keyboards
    • Alex Lifeson:guitar, bass pedals
    • Neil Peart:drums
  • Rush唯一の来日がこのツアー。この頃の彼らのステージテーマが流れ、一曲目は「The Spirit of Radio」。以下『Moving Pictures』から『Grace Under Pressure』までの作品を中心にステージが進行し、最後は「In the Mood」。
  • Geddy Leeの楽器の比重はベース6にキーボード4という感じ。ベースはSteinberger、キーボードは右手側がP.P.G.Wave2.3の上にMinimoog、左手側がRoland Jupiter-8の上にOberheimのOB-8。
  • Neil Peartのドラムセットは客席側が通常のアコースティックセット。後側がSimmonsを中心にしたエレクトロニックセット。Simmonsの方を叩くときはドラム台が回るのかな、と思っていたらそのまま後ろを向いて叩きだしたのにびっくりしました。回転台の故障なのか、そこだけ手を抜いたのでしょうか?
  • Neilと言えばスティック投げが得意技ですが、一度だけスティックの落下点に手が届かずステージ上に。もちろんNeilはすぐにスペアのスティックで演奏を続けましたが、Alex Lifesonがこのスティックをすかさず拾い上げてこれでギターを弾いてみせたのち、客席へ放り投げました。受け取った客は幸運です。
  • ライティングは全体にシンプルだと感じましたが、「Red Lenses」ではYou see black and white, and I see red (not blue)というところで、白い十字架状のスポットライト→ステージ全体が赤→青、と絶妙のライティングが見られました。
  • セットリスト
    1. The Spirit of Radio
    2. Subdivisions
    3. The Body Electric
    4. The Enemy Within
    5. The Weapon
    6. Witch Hunt
    7. New World Man
    8. Between the Wheels
    9. Red Barchetta
    10. Distant Early Warning
    11. Red Sector A
    12. Closer to the Heart
    13. YYZ / Drum Solo
    14. 2112 (The Temples of Syrinx)
    15. Tom Sawyer
      --
    16. Red Lenses
    17. Vital Signs
    18. Finding My Way / In the Mood
1983/12/09 Asia - Asia in Asia Tour / 大阪城ホール
  • ミュージシャン
    • Greg Lake:vocals, bass
    • Steve Howe:guitar, vocals
    • Geoff Downes:keyboards, vocals
    • Carl Palmer:drums
  • アルバム『Alpha』を発表して絶頂期のAsiaの初来日。当時京都に在住していたので大阪城ホールに観に行きましたが、来日直前にあろうことかJohn Wettonが脱退、かわりにGreg Lakeが来るという報道があり愕然。
  • そのGreg Lakeはまるまると太っていて、Steinbergerのベースがおもちゃのように見えるほど。足下にはTVモニターで歌詞を映していたとのことですが、音域も合わないらしくいくつかの曲でキーを下げていました。ただ、最後に出てきたAlembicの8弦ベースはいい音を出していました。
  • Geoff Downesはステージうしろの一段高いところに横一線に5列合計20台近くのキーボードを並べ、客席に背中を向けて右に左に走り回っており、Carl Palmerは回転ドラムで派手なソロを叩き、Steve Howeはステージ・アクションが本当にさまになっていませんでした(これは昔も今も同じ)。
  • 大阪の前に行われた東京でのステージは衛星中継で全米にも放送されたとのことですが、その代わり時間が短く「Don't Cry」も演奏されなかったとのこと。その分、この大阪ではオープニング曲の「Time Again」から新曲も含めたっぷり時間をかけ、「Don't Cry」もアンコールで演ってくれました。
  • セットリスト
    1. Time Again
    2. The Heat Goes On
    3. Here Comes the Feeling
    4. Eye to Eye
    5. Sketches in the Sun / The Valley of the Rocks / Clap
    6. Cutting It Fine
    7. Daylight
    8. Only Time Will Tell
    9. Open Your Eyes
    10. Keyboard Solo
    11. The Smile Has Left Your Eyes
    12. Wildest Dreams / Drum Solo
    13. Heat of the Moment
      --
    14. Sole Survivor
    15. Don't Cry
1983/03/02? Journey - Frontiers Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Steve Perry:vocals
    • Neal Schon:guitar, vocals
    • Jonathan Cain:keyboards, guitar, vocals
    • Ross Valory:bass, vocals
    • Steve Smith:drums
  • だ円形のステージ上に機材がセットされ、メンバーの後ろにも客席があるという構成。オープニングナンバーは「Chain Reaction」。そのままメドレーで「Wheel in the Sky」へ。
  • なによりもコーラス・ワークの見事さが印象に残っていますが、ドラムソロだけはなんだかよくわからない演奏でした……。
  • セットリスト
    1. Chain Reaction
    2. Wheel in the Sky
    3. Line of Fire
    4. Send Her My Love
    5. Still They Ride
    6. Open Arms
    7. No More Lies
    8. Back Talk
    9. Keyboard Solo
    10. Frontiers
    11. Rubicon
    12. Drum Solo
    13. Edge of the Blade
    14. Faithfully
    15. Who's Crying Now
    16. Don't Stop Believin'
    17. Stone in Love
    18. Keep On Runnin'
    19. Any Way You Want It
    20. Escape
    21. Separate Ways (Worlds Apart)
    22. After the Fall
    23. Lovin', Touchin', Squeezin'
    24. Lights
    25. Don't Fight It
1982/10/22? Rainbow - Straight Between the Eyes Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Ritchie Blackmore:guitar
    • Roger Glover:bass
    • Joe Lynn Turner:vocals
    • David Rosenthal:keyboards
    • Bob Rondinelli:drums
  • このコンサートでは前座があり、出てきたのはうじきつよし率いる「子供ばんど」。短かかったものの力の入った演奏でした(しかし聴衆は「あいつら、誰?」という雰囲気)。
  • David Rosenthalは両手を交差させて広い音階を往復するMinimoogソロ、レスラーのような体格のBob Rondinelliは一打ごとにスティックを客席へ投げ込むドラムソロが見せ場。
  • Ritchieお約束のギター壊しもありましたが、このときはたしかギターだけでなく、足元のタウラスまでステージ下に蹴落としていたような。
  • セットリスト
    1. Spotlight Kid
    2. Miss Mistreated
    3. I Surrender
    4. Blues
    5. Can't Happen Here
    6. Tearin' Out My Heart
    7. All Night Long
    8. Stone Cold
    9. Power
    10. Difficult to Cure
    11. Keyboard Solo
    12. Guitar Solo
    13. Drum Solo
    14. Long Live Rock 'n' Roll
    15. Catch the Rainbow
    16. Man on the Silver Mountain
    17. Vielleicht das nächste Mal (Maybe Next Time)
    18. Since You Been Gone
    19. Smoke on the Water
    20. Kill the King
    21. Long Live Rock 'n' Roll
1980/01/16 Kansas - Monolith Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Steve Walsh:vocals, keyboards
    • Robby Steinhardt:violin, vocals
    • Kerry Livgren:keyboards, guitar
    • Rich Williams:guitar
    • Dave Hope:bass
    • Phil Ehart:drums
  • ステージ上にメンバーが現れて大歓声。その中、完全に陸上競技姿のSteve Walshはいきなり柔軟体操を始めて一同唖然。その彼のキーボード・セットにはトレードマークのHammond C-3はなく、YAMAHA CP-80の上にポータブルなオルガンとシンセが載っていました。
  • オープニングナンバーは「Song for America」で、イントロ部でのシンセの速いフレーズはSteveが担当。『Monolith』からの「On the Other Side」では中間部の変拍子がめちゃくちゃかっこ良くて感激しました。
  • 「Dust in the Wind」の間奏でチェロが鳴るところがありますが、このパート、ライブでは誰がシンセを弾くのか(ストリングスはKerryの機材ですが、彼はアコギを弾いているので)と思っていたら、ひっそりとローディーがKerryのブースに立って弾いていました。
  • 圧倒されたのがPhil Ehartのドラムソロ。いったんメンバーがいなくなったステージに悲鳴とともに人形が放り込まれ、それを道化がおどけながらステージの袖へ引っ張っている間にいつの間にかPhilが位置についていて、いきなりパワフルなドラムソロが始まる仕掛け。しかも、バスドラとストロボライトが連動するようになっており、ツーバスの連打でちょうどスローモーションを見ているような不思議な効果を出していました。
  • エンディングは期待通り「Magnum Opus」。幻想的なレーザーが天井の日の丸に向けて照射される中、短いソロがあるDave HopeのベースはMusic ManのSabre Bassだったと思います。
  • セットリスト
    1. Song for America
    2. People of the South Wind
    3. Point of Know Return
    4. On the Other Side
    5. Closet Chronicles
    6. The Wall
    7. Dust in the Wind
    8. Child of Innocence
    9. Down the Road
    10. Stay Out of Trouble
    11. Portrait (He Knew)
    12. Sparks of the Tempest
    13. Carry on Wayward Son
      --
    14. How My Soul Cries Out for You
    15. Magnum Opus
1979/05/29 U.K. - Danger Money Tour / 中野サンプラザ
  • ミュージシャン
    • John Wetton:vocals, bass, bass pedals, guitar
    • Eddie Jobson:keyboards, electric violin, vocals
    • Terry Bozzio:drums, vocals
  • ツアー初日。客電が落ちてもなぜか(?)客席は静かなまま。異様な雰囲気の中、ペンライトで所定の位置についたJohn Wettonがカウントする「1,2,3,4」がはっきり聞こえて、オープニングナンバーは轟音での「Danger Money」。ポルタメントで駆け上がるシンセ音はオルガンの右手にあるProphet-5。このときEddie Jobsonがいったん膝を曲げてぐっと身体を沈め、シンセ音がオクターブ上がるのに合わせて一気に伸び上がるアクションが決まっていました。また、Terry Bozzioがシンバルを2枚同時に力いっぱいひっぱたくのも大迫力。
  • 3人ともそれぞれソロコーナーがあり、Johnはベースでまるでギターのように多彩なフレーズを聴かせ、Terryはシンセドラムも交えたトリッキーなソロ。Eddieはクラシカルなヴァイオリンソロでした。
  • 「Nothing to Lose」でキーボードからヴァイオリンにかわるところでは最初ヴァイオリンの音が出なかったり、たしか「Caesar's Palace Blues」の途中で舞台袖に行ってボウを交換したりしていました。
  • そのEddieのキーボードは、向かって右サイドがYAMAHA CP-70Bの上に名機CS-80。左サイドはHammond C-3の上に2台のMinimoog。その右には、客席からははっきりとは見えませんでしたがProphet-5。また効果音を出すためのVCS 3も使われていたようです。
  • Johnのベースは、大半が白いFender Precision。「Nothing to Lose」(のみ?)で黒いJazz Bassを使用。また、エンディングの「Caesar's Palace Blues」のイントロ部(ヴァイオリンのピチカートソロに入るまで)では白いStratocasterでコードを弾き、Taurus Bass Pedalsでボトムを支えていました。
  • セットリスト
    1. Danger Money
    2. The Only Thing She Needs
    3. Nothing to Lose
    4. Bass Solo
    5. By the Light of Day (ending)
    6. Presto Vivace
    7. Drum Solo
    8. In the Dead of Night
    9. Rendezvous 6:02
    10. As Long as You Want Me Here
    11. Thirty Years
    12. Carrying No Cross
    13. Alaska
    14. Time to Kill
    15. Violin Solo
    16. Time to Kill (reprise)
      --
    17. Night After Night
    18. Caesar's Palace Blues

ジャズ・フュージョン

日付 題名
2024/09/21 櫻井哲夫 Jaco Pastorius Tribute Session
2024/07/16 Simon Phillips
2024/01/31 Pat Metheny
2023/09/21 櫻井哲夫 Jaco Pastorius Tribute Session
2023/03/28 Simon Phillips
2022/09/21 櫻井哲夫 Jaco Pastorius Tribute Session
2021/09/21 櫻井哲夫 Jaco Pastorius Tribute Session
2021/08/07 川口千里
2020/12/16 櫻井哲夫 Jaco Pastorius Tribute Session
2020/02/14 Kyle Eastwood
2019/06/05 Simon Phillips
2018/01/05 Simon Phillips
2017/01/31 Jeff Beck
2016/05/14 Terry Bozzio
2015/12/15 上原ひろみ The Trio Project
2015/09/25 Jeff Beck
2015/06/23 Simon Phillips
2014/12/05 上原ひろみ The Trio Project
2014/05/30 Simon Phillips
2014/04/08 Jeff Beck
2013/11/18 渡辺香津美 - Jeff Berlin - Virgil Donati
2012/12/10 Ron Carter Big Band
2012/12/09 上原ひろみ The Trio Project
2012/05/14 Richard Bona and Mandekan Cubano with 熊谷和徳
2011/01/28 Manu Katché Quartette
2010/06/11 Stick Men
2010/04/13 Jeff Beck
2010/02/26 PSP
2009/04/25 Terry Bozzio featuring Febian Reza Pane
2009/03/13 Simon Phillips
2009/02/11 Jeff Beck
2009/02/06 Allan Holdsworth
2008/11/27 Bozzio, Mastelotto, Levin with Holdsworth
2005/07/03 Jeff Beck
2004/08/19 Era + David Cross / 佐藤芳明
2002/01/14 Steve Hackett
2001/04/22 Tony Levin
2000/12/02 Jeff Beck
1999/06/03 Jeff Beck
1998/08/20 Niacin
1997/10/26 Simon Phillips
1980/12/17? Jeff Beck - There and Back Tour / 日本武道館
  • ミュージシャン
    • Jeff Beck:guitar
    • Tony Hymas:keyboards
    • Simon Phillips:drums
    • Mo Foster:bass
  • オープニングナンバーは『There and Back』一曲目「Star Cycle」。イントロ部でステージ背後に星がきらめき、ギターの鋭いフレーズに合わせてサーチライトが輝く演出が強烈な印象。ただ、ARP Odysseyを使ったTony Hymasのソロは、やはり原曲でのJan HummerのMinimoogソロにくらべると音質 / フレーズともおとなしく、ちょっと物足りませんでした。
  • Jeffのかっこよさは言うまでもないこととして、このとき度胆を抜かれたのはSimon Phillipsの重低音ドラム。小柄な身体なのにまるで丸太で叩いているようなパワフルな音を出しており、「Space Boogie」でのツーバス・ハードシャッフルやオクタバンにデジタル・エコーを組み合わせたトリッキーなドラムソロなど、見せ場に事欠きませんでした。
  • 最後の曲「Going Down」ではJeffはミニギターを抱え、なんとボーカルを聞かせてくれました。
  • セットリスト
    1. Star Cycle
    2. El Becko
    3. Too Much to Lose
    4. The Pump
    5. Cause We've Ended as Lovers
    6. Space Boogie
    7. The Final Peace
    8. Led Boots
    9. Freeway Jam
    10. Diamond Dust
    11. Scatterbrain
    12. Blue Wind
    13. Goodbye Pork Pie Hat
    14. You Never Know
    15. Going Down
日付 題名
2016/04/24 来生たかお
1975/10/17 John Denver / 日本武道館
  • 高校の同級生の趣味につきあって、ライブ初体験はJohn Denver。当時はけっこう好きでした。
  • Johnはお手玉を披露したりさかんにジョークを言ったりしていましたが、当時の日本人聴衆は英語がほとんどわからないので、数少ない米国人客だけが「ハッハッハ!」と大笑いしているのが悔しかった記憶があります。
  • セットリスト
    1. The Music Is You
    2. Starwood in Aspen
    3. Mother Nature's Son
    4. Spring
    5. Sunshine on My Shoulders
    6. Spanish Pipedream
    7. Back Home Again
    8. Matthew
    9. Rocky Mountain Suite (Cold Nights in Canada)
    10. Grandma's Feather Bed
    11. I'm Sorry
    12. Late Nite Radio
    13. Spirit
    14. Annie's Song
    15. The Eagle and the Hawk
    16. Leaving on a Jet Plane
    17. Deal With the Ladies
    18. It's a Sin to Tell a Lie
    19. Boy From the Country
    20. Cool an' Green an' Shady
    21. Rhymes and Reasons
    22. Calypso
    23. Poems, Prayers and Promises
    24. Rocky Mountain High
    25. Foggy Mountain Breakdown
    26. Take Me Home, Country Roads
    27. Thank God I'm a Country Boy
    28. This Old Guitar

スパニッシュ

クラシック

日付 題名
2024/03/31 石井琢磨×菊池亮太
2023/07/06 スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団〔スメタナ / ドヴォルザーク〕
2021/01/23 NHK交響楽団〔ショーソン / ラヴェル〕
2020/12/17 NHK交響楽団〔プロコフィエフ / チャイコフスキー〕
2019/04/14 NHK交響楽団〔R.シュトラウス / ベルリオーズ / ヤナーチェク〕
2019/02/21 NHK交響楽団〔ストラヴィンスキー〕
2019/01/17 NHK交響楽団〔フォーレ / ブリテン / リムスキー=コルサコフ〕
2019/01/03 東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2019
2018/12/12 NHK交響楽団〔チャイコフスキー〕
2018/12/05 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 パスカル・ロジェ〔モーツァルト〕
2018/11/09 NHK交響楽団 アリス=紗良・オット〔ラヴェル / プロコフィエフ〕
2018/09/25 アリス=紗良・オット〔ドビュッシー / サティ / ラヴェル / ショパン〕
2018/06/24 プラハ放送交響楽団 ヴァディム・ホロデンコ〔スメタナ / ラフマニノフ / ドヴォルザーク〕
2018/01/03 東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2018
2015/12/11 西本智実 イルミナートフィル〔ラフマニノフ / ムソルグスキー / ラヴェル〕
2015/11/25 日本フィルハーモニー交響楽団 『2001年宇宙の旅』
2010/03/14 東京フィルハーモニー交響楽団〔吉松隆 / 黛敏郎〕
2001/12/08 東京交響楽団〔ストラヴィンスキー〕
1997/10/14 パスカル・ロジェ〔ドビュッシー / サティ / 吉松隆〕